投稿

明日は授業参観・学年保護者会・学級懇談の日。部活動ポスターも紹介。

イメージ
  明日(4月20日[土])は授業参観日です。 1.授業参観 (5校時) 13:20-14:10 2.学年保護者会  14:30-15:20 3.学級懇談会   15:30ー16:00  *詳細は4月15日付けで配付したお知らせ文書にてご確認ください。 中庭(校舎南北通路をくぐった場所)の桜は風雨に負けず,持ちこたえています。 碑も風格を感じさせます。 北校舎4階の1年生廊下に各部が1年生向けのポスターを掲示しています。 (いわゆる「勧誘ポスター」です。)それぞれなかなかの力作です。 野球部 剣道部 女子バスケットボール部 男子バスケットボール部 陸上部 ソフトテニス部 卓球部 バレーボール部 水泳部 吹奏楽部 美術部 総合文化部 2,3年生は1年生の入部を 待ってますよ! 明日も晴れてくれることを祈っています。

3年生全国学力学習状況調査と掲示物

イメージ
 本日,3年生の全国学力学習状況調査の日でした。今回は国語と数学の2教科の実施でした。 3年生は例年4月に2つの学力テスト・検査(市,全国)を受け,受験の年がスタートします。 3年生の廊下の掲示物 (大切なメッセージがいろいろあります。) 教室内の掲示物 各学級,いろいろ工夫しています。 生徒や学級の雰囲気が伝わってきます。 3学年目標です! 今日は黄砂が飛んでいました。

掲示物作成と補助教材の集金

イメージ
昨日の1年生に引き続き,2年生の進行状況をお知らせします。 (朝の時点です。)   係や生活班の掲示物 委員会の活動について 係活動について  (高いところに掲示) 2学年 生徒目標(スローガン) *詳しくは学年保護者会資料に。 また,本日は補助教材の集金を行いました。 今朝はあいにくの小雨模様でした。

学級づくり進行中

イメージ
 南中も新年度(始業式・入学式以後)1週間が過ぎ, 各学級の組織作りが着々と進んでいます。 1年生の学級掲示物作りも現在,進行中です。 係のメンバーや目標など 1学期の目標 委員会や生活班のメンバー,目標など (芸術的な)自己紹介 (写真では分かりづらくてすみません。) 時程表(4階廊下にもあります) 4階からの眺め。今朝は薄曇りでした。

通常授業はじまる

イメージ
   4月15日(月)から、2・3年生は、通常授業をはじめました。  (1年生は本日まで学活等で目標決めや役割決めなどをしています。)      <3 年生>      <2 年生>    <1 年生> 今日も良い天気でした。