投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

前期教育実習終了

イメージ
 3週間にわたる教育実習も本日で終了です。この実習の総まとめとして,3校時の2年生の保健体育で研究授業を行いました。(実習生は以前お伝えしたとおり,南中の卒業生です。) 午前中はあいにくの雨でしたが,体育館は熱気に包まれていました。 2年生2クラスが勢揃い。 みんなでダッシュ! これはシャトルランの授業です。 目標どおり,つらい場面でも,大きな声援に包まれ,全員がそれぞれの力を出し切っていました。 実習生や級友の声に支えられ,みんな力を発揮していました。 全校生徒へのお別れの言葉は昼の放送で各教室に伝えられました。 大学に戻っても,頑張れ,先輩!そして,いつかまた,南中に戻ってきてください。3週間お疲れ様でした。

防災備蓄倉庫

イメージ
 昨日,仙台市役所の本校指定避難所担当課の方々が来校し,南中にある防災備蓄倉庫等の確認を行っていきました。倉庫の場所は・・・。 昇降口前から東側(奥側)に進んで・・・。 体育館横を過ぎると・・・。 まだ,奥に・・・。 ありました! 扉を開くと・・・。 災害時に必要ないろいろなものが収納されています。 「給水栓セット」はどこで使うのでしょう・・・? どこでしょう?? もしや・・・。 ありました! 災害時,最も大切な給水栓はここです。 今年度は本校で10月の土曜日に避難所開設運営訓練を地域の皆様や仙台市の担当課の方々と行う予定です。万が一に備えて,平常時に準備することが大切ですね。

保健室探訪

イメージ
 皆さんご存じのとおり保健室は健康管理やケガ,病気の応急手当等をする場所です。ちょっとのぞいてみました。 自分の健康状態は理解していますか? 健康管理の基本は身長,体重の計測。 いろいろ調べられそうです。 廊下に足跡,発見! つづく先は保健室。 この表示は・・・。掲示板を見ると・・・。 そうです。明日は内科検診(後半学級対象)です。 1年生と2年3組は準備をお願いします。 保健だよりには・・・。 とありました。また,来週は心臓病検査(1年),耳鼻科検診(1,3年生),歯科検診(3年,2-1,2-2,あすなろ)ですので準備をお願いします。

3年生ファイナンスパーク

イメージ
  本日,3年生は仙台駅前のAER(アエル)8階「仙台子ども体験プラザ」にある ファイナンスパークへ行きました。 ・ファイナンスパークはジュニア・アチーブメント日本のプログラムであり,仙台市教育委員会との共催事業です。  * ジュニア・アチーブメント日本:ファイナンスパーク→ こちら   (著作権の関係で本ブログでは詳細は掲載できません。) AER(アエル)8階からの眺め 中へ入ると・・・。 全体説明を行っていました。 各ブースへ移動。 課題に従って,熱心に活動していました。 3年生の皆さん,お疲れ様でした。 ボランティアにご協力いただいた皆様,ありがとうございました。