市中総体水泳大会(2日目)
昨日,今日と真夏を思わせる日差しの強い日が続いています。
ニュースによると
「22日(土)以降は、西日本や東日本に前線が停滞し、中国地方から東北も続々と梅雨入りとなりそうです。~~ 最高気温は、平年並みか高い日が多くなりそうです。雨の影響で今週末はいったん暑さが収まる所もありますが、蒸し暑い日が増えるでしょう。九州から関東は、曇りや雨でも30℃前後まで上がる日が多く、熱中症にかかるリスクが高まります。これまで以上に、こまめな水分補給やエアコンの使用を心がけてください。(tenki.jp 日本気象協会からの引用)」
との予報も出されています。今後の熱中症対策が重要になります。
(南中では来週中に熱中症対策の学校からのお知らせプリントを配付予定です。)
これは,今日の南中職員室の黒板に掲示している1日の「暑さ指数予測(環境省 熱中症予防情報サイトからの引用 *予測地点:仙台[宮城])」です。教頭先生が掲示し,職員が活動の見通しを立てるために活用しています。また,学校所有の測定器を使用し,活動場所ごとの暑さ指数の実測も行っています。
さて,今日は仙台市中総体水泳大会2日目。本日も利府町の宮城県総合運動公園(グランディ21)へ応援に行きました。
6種目全て終了し,女子100m背泳ぎ第3位をはじめ,入賞数4と全種目県中総体へ出場が決まりました。水泳部の皆さん,おめでとうございます。そして,感動の2日間をありがとう。