研究授業7

 10月28日(月)4校時に国語の研究授業を行いました。魯迅の「故郷」の授業で,「グループ活動を通して多くの意見を取り入れながら,登場人物の言動をもとに主人公の気持ちを読み取る」というのが目標でした。




































さすが3年生,集中して自分の考えをノートに書いています。



一斉読みも声がぴったり合って,小説の世界に引き込まれます。











グループ内でそれぞれの考えや感じ方を共有しました。






































グループで発表された中で代表的な考えを発表用ボードに記入。
教員の指示は最小限でも生徒はスムーズに動いていました。

















代表者の全体発表。この活動も手慣れたもの。


















終始落ち着いた雰囲気の中で,自分と他者の考えを比較しながら,生徒それぞれが読み深めた授業でした。





最後に教室の片隅に3年2学期中間考査範囲表を発見しました。
11月6日(水)です。頑張れ,受験生!ファイト,南中生!!

































このブログの人気の投稿

明日2月27日(木)は予餞式です。[南中保護者の皆様へご案内]

修学旅行2日目2