教育実習生の授業

 朝晩はかなり冷えてきましたが,昼前後は晴れ渡り,絶好の学習日和(?)です。

南光台の街並みも色鮮やかに写ります。

 













 紹介が遅れていましたが,10月21日(月)から後期の教育実習生が一人,本校で実習を開始しています。先週,教育実習1週目は,様々な先生方の授業観察をしたり,講話を聴いたりしていました。今週,2週目となり,いよいよ授業実践を行っています。1年○組で授業をすると聞いたので,観察に行ってきました。



4階に行く階段や廊下には生徒の気持ちを高めるメッセージがあります。

目的の教室ではヨーロッパの工業に関する社会科の授業が行われていました。
































































実習生が問いかけると,すぐに答えが返ってくる非常にテンポの良い授業でした。












放課後・・・。


























来週の研究授業を控えて,教材研究中でした。
より良い授業を目指し,頑張ってください!

このブログの人気の投稿

明日2月27日(木)は予餞式です。[南中保護者の皆様へご案内]

修学旅行2日目2