勝負の週明け
本日,1月31日(金)は暴風警報が発令され,一部のJR在来線では計画運休も発表された悪天候の1日でした。 そして,週明けの月曜日が勝負の私立高校一般入試B日程の日です。土日を挟んでの入試はゆとりがあるようですが,休み明けの月曜の朝は平常時でも体調管理が難しいので,準備をしっかりしていきたいものです。 日本気象協会「tenki.jp」からの引用:1月31日(金)17:00発表のものです。 現時点では月曜日も悪天候の寒い一日となりそうです。 1月31日(金)河北新報朝刊からの引用 今朝の新聞でA日程入試について報道されていました。 (昨日夕方の県内版TVニュースでは南中生も映っていたという話を聞きました。) ↓突然ですが,傍線部の漢字はお分かりですか?(縦書きで引用します。すみません。) 3年生はもちろん,1,2年生でも漢字が得意な人は書けそうですよね。 これは近隣のある高校のホームページで公開されていた過去問の一部です。 実は漢字を書かせる問題ではなく,選択肢から選ぶ問題でした。 解答を書くより,選択肢から選ぶ方が難易度は下がる気がしますが,うっかり選び間違うときもあるので油断禁物ですね。 (集中力を最大限に上げていきたいので,やはり体調管理が重要です。) ここからは一昨日に引き続き,3学年からの熱いメッセージの引用です。 (3学年通信「夢・挑戦」(33号:1月31日[金]17:50配信済) 3年生の保護者の皆様は「まなびポケット」にて全文をご確認願います。 自分を信じ,全力を出し切ってきてください。 頑張れ,南中生!