2学期期末考査2日目













































 







本日,2月12日(水)14:05,2学期期末考査2日目が終了しました。


1年 ↓












2年 ↓














3年 ↓














生徒の皆さんは今日の4教科に残る力を振り絞りながら,最後までテスト問題と“格闘”していました。














































我々職員も生徒を叱咤激励しながら,この2日間に臨みましたので,無事終わってホッとしています。











当然,生徒の皆さんにとっては2日間にわたる7教科のテストはなかなか手強いものであったと思います。それだけにテスト後の解放感は格別なものでしょう。


















[試験勉強をみんなで頑張ろうとする啓発ポスター:生徒作品]




ただし,いろいろな誘惑に負けず頑張り通せた人とそうでなかった人の差は大きいと思います。












[試験勉強をみんなで頑張ろうとする啓発ポスター:生徒作品]





試験後に一息ついたなら,今回のテスト勉強について振り返りながら,次に向けた自分なりの改善策(計画?作戦?)を考えていきましょう。













勉強にはコツと呼ばれるものもありますが,(当たり前ですが)絶対的な勉強時間の確保は必要なので,今回いろいろと難しかった人は次回に向け,すぐに見直して実践していきましょう。



3年生の素晴らしい資料の紹介 ↓






























   [3年生の教室に掲示してある生徒作成資料]


この資料に書かれていることは私も多くの部分が同様に感じます。
自分もテスト勉強の計画はある程度,短い時間で区切って計画していました。
当然,人によって向き不向きもあると思いますが・・・。






















南中生の皆さん,期末試験,お疲れ様でした。
そして,次回も期待しています!




























このブログの人気の投稿

市中総体激励会

合唱コンクール当日

合唱コンクール中間発表会