雪の朝は注意しましょう

 



2月6日(木),今朝7:00頃の南中校庭東側。
踏み跡のない雪の上を朝日が照らす神秘的な光景に出会いました。




















宮城テレビホームページより引用



各メディアでは昨夜から今週末にかけて全国的に(最強?)寒波が襲来などと言われています。























雪の朝は要注意です。あちらこちらに注意すべき場所はありますね。























南中では特に西側の校門付近が注意が必要です。

























今朝も朝7:00前から職員が除雪や融雪剤散布の対応をしました。

















とはいえ,滑りやすい場所はあります。
上記写真の側溝(網のところ)のちょっと上の部分。
職員が指を差しているあたり。

















もう1カ所はさらにそのちょっと上の部分。

















車で来校される保護者の皆様や地域の皆様も要注意です。

















校門だけではなく,校舎周辺も要注意です。




































ある程度,雪かきをした後の玄関付近。







マットの部分は大丈夫ですが,タイル面(明るい茶のところ)は濡れていたり,場所によっては凍ったままなかなか溶けず,滑りやすいです。








北校舎側も滑るところがありますが,今朝は南校舎側がより滑りやすい印象でした。



























学校に着いたと思い,油断していると思わぬ転倒につながりかねません。






































































来校される方はご注意願います。
























登下校やご来校はもとより,どこへ行くにしても,雪の朝は注意が必要です。
時間にゆとりを持ちたいものです。























このブログの人気の投稿

市中総体激励会

合唱コンクール当日

合唱コンクール中間発表会