全国学力・学習状況調査(修学旅行出発3日前)













 










本日,4月17日(木)に3年生対象の全国学力学習状況調査を実施しました。

今年度は午前に国語,数学,午後に生活状況調査と理科という日程でした。

(国の通知に基づいた日程です)

*理科のみCBTComputer Based Testing)というコンピュータを使う学力検査でした。

















午前中の国語と数学は従来通りの紙の問題用紙を用い,鉛筆で解答する形でした。













かなりの集中度合いでした。






























午後は生活状況調査と理科CBTでした。





































































































理科CBTはネットワークに負荷がかかるため,どの学校も不安を抱えたままの実施でしたが
南中は試験監督の職員に加えて,廊下に別の3学年の職員が待機し,不測の事態に対応できる体制で臨みました。
結果,特に問題はなく,無事,試験を終了することができました。
















文部科学省総合教育政策局 令和6年9月改定令和7年度以降の全国学力・学習状況調査(悉皆調査)のCBT での実施について」より引用


文科省の資料(インターネット上に公開されているもの)を見ると,来年の中3は英語CBTが行われるようです。(その後は国語や数学にも導入する方向で計画されているようです。)























3年生の皆さん,修学旅行出発3日前の試験,お疲れ様でした。
今日の夜は旅行の荷物整理をしっかりしましょうね。












このブログの人気の投稿

市中総体激励会

合唱コンクール当日

合唱コンクール中間発表会